2020年2月9日

1681.1本腕金で、4方向の架空地線をさばく!

ここでは

2回線ごとのやり出し装柱で、左へは2回線の分岐、右側では1回線の分岐をしている配電線の分岐箇所となっているわけだが



←珍しいと思ったのは、その最上部で架空地線を支持している腕金である。
こうしたものは、通常は鳥居型を使うものかと思うが、こちらは珍しく1本の腕金だけで、4方向の架空地線をさばいておった!珍しい!そのため、1連の耐張がいしもそれそれ4方向にあるのが見える。






反対側はこんな感じで!


やり出しとなった高圧用腕金については、負荷側向きのようだった。
それにしてもここでは、右下の方で、三相4線式低圧配電線を支持しているやや真新しい大型のCアームも気になるところだ。


なお、年式については、ジャスト1980年(昭和55年)のようであった。
腕金類については、正に当時物ですな