ラベル 平根発公園線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 平根発公園線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月27日

3227.空中交差する中電の高圧配電線と平根発公園線 その6

 



中電側の設備では、電圧調整器があったような形跡あり。






3226.空中交差する中電の高圧配電線と平根発公園線 その6

 



ここは下が中電の高圧配電線




<おまけ>

裏が平根発公園線で、その手前にある単相2線式高圧配電線を引き留めているのが、中電の高圧配電線



3224.空中交差する中電の高圧配電線と平根発公園線 その5

 






3222.空中交差する中電の高圧配電線と平根発公園線 その4



ここは平根発公園線の方が支持物の高さが低くなっていた。



同電線路でも、黒いカバーは新設されているようだ。




3219.空中交差する中電の高圧配電線と平根発公園線 その3

 


ここでは右側が平根発公園線であり、今度はそれが左側から分岐されている中電の高圧配電線が上部を通過





先ほどもここで撮影した平根発公園線だが、それにしても中電の設備に似ておりますな。

プレートを確認しないと、両社の判別は難しそう。

3218.空中交差する中電の高圧配電線と平根発公園線 その2

 


3215.空中交差する中電の高圧配電線と平根発公園線 その1

 


所有社が違うため、相互接続はしていない。

3212.平根発公園線から分岐された高圧引き込み線が、中電の高圧配電線の下を通過

 



ここでは右側も中電の設備のように見えるが、実際はそうではなく、平根発公園線から分岐された高圧引き込み線が左側にある中電の高圧配電線の下を通過する形となっている。




引き込み側

3204.高速道路に近くなると近代仕様の耐塩皿がいし その1



中電では、高速道路に近い箇所で




10号中実がいしに中実がいし用耐塩皿を追加しているものがある。



ただこれまた見られる地域は限定なようで、名古屋辺りはなし。

長野県では、上信越自動車道沿いに多い。



なお、ここで裏から下がってくる電線路は、平根発公園線である。

HPで紹介

こちらの電線路も高速沿いは、きちんと耐塩皿が追加されているのが見えた。






これは中電の↑





ここでは左側に中電のもの

しかし似ておりますな。w


プレートの違いはこの通り。

中電のは縦型だが


平根発公園線のは横型