ラベル ある意味貴重そうなタイプの電柱w の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ある意味貴重そうなタイプの電柱w の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年2月4日

1075.横にして引き留め

パイプアームと一体化された最新式のGWキャップですが


引き留めで使う場合は横にすることもあるようです。



通常、引き通しの場合は、架空地線も奥へと続き引き通しとなっているので、中々こういう光景は見ません。


横にして引き留めることで、わずかながらに、架空地線の節約はできそうです。


こちらは耐張がいしによる振り分け引き留めで、やはり新型GWキャップは横にして取り付けています。

2010年9月12日

519.ついに発見!現役の緑文字のダブルトランス付きの電柱!!

別の電柱を撮影しに行ってきた帰り道、通ったことのない別の道から帰ってみて・・・
途中、信号待ちの時、最初はやっぱり最上部の形状の錆の色がなんとも良い色具合で古そうなタイプの電柱だったので・・・ 早速、日曜日の朝だし、そこまで人通りもなさそうだし・・・
ということで電柱のすぐ下まで自転車で向かいました。
最上部の形状だけが本当に古そうなタイプです。
錆々の高圧線の腕金を支持するアームタイもやっぱり鉄板一枚の古いタイプですね・・・←(逆に今となっては他の電力会社の電柱ではまだこのような鉄板一枚のタイプのアームタイは見られますねw)
さて、少し本題から脱線しましたが・・・
その電柱に取り付けられているダブルで乗っかっている変圧器の文字の色を見てみると!!!
緑文字のトランスです!!!
現役です。電線繋がってます!w
いやはや!
前回は中東京変電所にて緑色の電線の繋がっていない保管されている変圧器として緑色の文字の変圧器を見ることができたので~・・・
意外と後々、自宅から少し離れたところ(20~30分くらいかな)で見られましたねww
う~ん、ちょっと残念、この角度からでは変圧器に敷かれている木の板で6600Vの文字までは見られませんでした。
よく見てみると緑文字が書かれている変圧器の前面には四角金具のようなものが4つ取り付けられており、中腹部の辺りで吊り下げて変圧器を取り付ける(古いタイプの変圧器の取り付け方の電柱の)タイプのものにも対応してるんですかね
またこの電柱のすぐ近くでも実は黄色い文字のトランスも発見できたのですが・・・ちょっと撮影することができませんでした。
数ヶ月前くらいに別のところで発見した赤文字トランスよりこちらのトランスの方が貴重だと思います。
最後に再び最上部の高圧線の形状を・・・
そうですね~多分、ジャンパー線支持の碍子がピン碍子の頃からこの電柱はあると思います。
ジャンパー線を支持していたピン碍子は後ほど中実碍子に交換されちゃったのかな・・・←(中実碍子のセメントの部分の錆の色がまだ綺麗な色をしているのでわかるんですよねw)
<赤文字のトランスが緑文字の次に珍しいタイプですかね・・・>
473.赤と黄色い文字のトランス!