ここは交差点なので
左右でコピーしたものがあっても不思議ではないと思うが、他にタイトルのつけようがないので、そのようにした。w
付近の家を避けるためか
ここでは高圧配電線から架空地線まで長いサイズの腕金が使われていた。
架空地線の遮蔽範囲も広げるため、横に配置された腕金も少し長めなものが使われていた。
なお、架空地線については片方は廃止されている。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
ここは題して、Fアーム通りと言えよう通りである。
ご覧の通り
ここでは2代目のFアームが溢れかえっていた。山に囲まれた内陸部で、塩害の影響をほとんど受けないためか、かなりの量のFアームが残っている。