ここもまた2015年の観光の時に撮影した思い出があったが、その時の撮影は不満足であったため、再来!w電柱マニアの本にも載ったものだった。w
唯ここは、いかがわしい店が多数あるから、撮影しづらいのが難点である。
(ゴロンディーナーは真面目だから、そういう店には行きません。w)
場所は西橘通付近
ここで見られる鉄柱は!
年式については、三ノ宮のものと同時期。 昭和35年の模様 |
1つはやり出し装柱で区分開閉器があるもので!
もう1つは、交差分岐箇所に鉄柱という感じだが、いずれとも塗装は剥げていた。
鉄柱自体は古くとも、高圧用腕金は何度か更新したようで新しい。
交差分岐の方では、年式の印字はなかったが、錆びの色具合から同時期かと
折角遠出して、一杯撮ってきたので、全部載せる。w
架空地線はないのが基本のようで、高圧用腕金については、ほぼ鉄柱の頂上についている。
引き通しの高圧ピンがいしについては、交差分岐側は高圧用腕金が抱腕金で、2連の引き通しだった。