3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2023年2月11日
3739.上部3:0、下段2:1が続く。
これはそこまで珍しくないが、この奥からはレアな配置構成がしばらく続く。
ここまでその構成が並ぶのは珍しい!
ここは一旦、上段が3:0の引き通しで、下段が開閉器装柱で中央配置だ。
架空地線の支持は色々
ここは変圧器周りがレア!
単相変圧器は2台あるが、変圧器の直前で1本ずつだった高圧引き下げ線が2本に枝分かれするものだ。
年式はここで見れそうだ。
柱自体はやはり古く、1965年(昭和40年)とあった。
奥の方では後2本!
鳥居型で同様構成が続いていた。
登録:
投稿 (Atom)