ラベル 旧式の中でもほとんど見かけない激レア構成! の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旧式の中でもほとんど見かけない激レア構成! の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年3月5日

2730.クランプがいし2連どうしの交差!旧式でほとんど見かけない例

 


周囲は工業団地のため、ホースのように太いアルミ線を使用したものが目立つが



その交差点にある、クランプがいし2連引き通しどうしの交差はどうだろうか?

離隔腕金が増えゆく近代では、ほとんど見かけることはあるまい。w

伊勢原寄りの地域も旧式のものでは、クランプがいし2連の引き通しが目立つ。

大体この手のものは、昭和55年前後かと





年式はここに↑




↑見た感じ、こちらは昭和56年であった。1981年である。

東京23区東部でも、かつては・・・数は伊勢原程ではないが、平成初期頃ならば所々で見た覚えがある。w

なぜそういうのがあったか?

クランプがいしが登場したばかりの頃は、しっかりと電線を噛ませることができるのか、多少の懸念があったのだろう。

唯、今では高圧配電線が急角度を振った箇所でも、普通にクランプがいしは2連にはせず、1つずつ取り付けている。

元クランプがいし2連だった箇所は普通に高圧用腕金は単一で、クランプがいしも1つずつ取り付けている。東京23区東部の場合は、大体2000年頃からそうなったなぁw

多摩地域は例外






なお、こちらについては、やり出し装柱での発見となった!