やり出し改造版の架空地線支持の鳥居型の腕金も、それにあわせるかのごとく、片側へ大きく寄る。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
重要施設なのであろう
ここでは2回線同時に高圧を引き込んでいる。
次いでその引き込み側だが
PASを2台同時付けしたものも見つかった。
さぁ、今回の撮影はなにも1箇所だけでは終わらない。w
なお、この日の撮影は、午後から晴れとなった。
ここではトンボ腕金が高圧用腕金にかなり接近したものを発見!
これなら高圧用腕金に取り付けてもいいと思うが、強度的な問題で振り分けている感じだろうか
これは旧式でレア構成という感じだな。
今やそういったものがあったとしても、どこもDアームなどに設備更新される確率が高い。
Dアームというのは、以前は景観を意識した箇所での使用が基本だったのだが、今や普通の住宅街でも見かけるようになった。
こちらは昭和39年(1964年)3月建柱のようだ。
だが、柱上の設備については、1980年代の構成と思える。