ラベル レア? の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レア? の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年2月22日

3799.家屋の壁に取り付けられた、三相4線式の低圧引き込み分岐箱

 







飲食店の煙を浴びているようで、黒ずんでいた。


これは通常ならば、コンパクト配電で使っているものであろう。

2022年4月17日

2850.道路側に開閉器の引き紐

 






引き紐を付けた開閉器のハンドルは、普通は柱側へ向けると思うが、変圧器が絡んでいる感じか


2022年4月10日

2842.空中で引き通し!



鉄柱の撮影へ入る前に、1つレアもの?を発見!




空中交差であるが、ここでは珍しく、ワイヤー上で固定されている腕金に耐塩高圧ピンがいしを取り付けて!空中で引き通しとなっていた。

両引き留めなら随分前に見た例があったが、引き通しは多分初見かなぁ


2022年4月9日

2804.アームタイ付きの2回線同時併架可能の抱Dアームで、アームタイ付き!

 


こちらのDアームは、2連仕様の抱腕金だった!



高圧配電線の振り分け箇所だった。



鳥の巣まであった。


2021年12月19日

2500.曲狭パイプアームとロングパイプアームで振り分ける。

 


区分開閉器も別付けする形でアームタイレスバンドの腕金を使って、付いていた。




それにしても、銀白だと曇りの日なら、あまり目立ちなさそう。w


2499.頭上で単相交流2線式高圧配電線を引き留め

 





旧式ではこれは、電源側、負荷側を意図したものが多いが、ここは分岐先が高いため、頭上分岐としたようだ。

2021年3月26日

2116.下部開閉器交差

 

ここでは十字交差で


下段に開閉器を取り付けた交差分岐を発見!


2017年11月12日

1195.上部を腕金で継ぎ足し!

ここでは、丘の上にて



上部を腕金で継ぎ足して背伸びしたレアもの発見!
(なお、こういったものは東電管内でも見かけることは限りなく少ない。パンザーマストを継ぎ足すものが大半である。)



それも縦型配列



高圧は単相交流2線式!
元は低圧しか張っていなかった箇所に後で高圧を張るようになった結果がこれなのだろう。
しかし、装柱はやたらコンパクトに見えます。