尾道駅北側の鉄柱については、全体像を望めそうなところがあったので、最後に追加でその写真を投稿!
今回の広島での撮影は、これで終了~
帰ります。
次からはまた東電の配電線の撮影へ戻る。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
尾道駅北側の鉄柱については、全体像を望めそうなところがあったので、最後に追加でその写真を投稿!
今回の広島での撮影は、これで終了~
次からはまた東電の配電線の撮影へ戻る。
唯そこ、周囲を家に囲まれた細い路地にあるから、撮影が大変
(Googleのストリートビューで見れることから、普通の道のようだ。)
と思ったが!
周囲は一部で建物の取り壊しが行われており、余裕でうかがうことができたのだった。w
今度見つかった鉄柱は三角鉄柱で、高圧配電線も1本減り、住宅街らしくここは単相交流2線式の引き留め箇所となっていた。
防錆塗装はこちらも剥げ気味か
周囲の取り壊し状況はこんな感じ。
あちらにはアーケードが見える。
続いてこちらも基礎が望めた。
中には植木鉢などが収納されていた。w
そこから望んだ上部!↑
年式については、やはりどこも記載が感じだな。
塗装については、下の方よりも風当たりがよさそうな上部の方が剥げやすいのは言うまでもないかw
多分、もう来れないと思うから激写!w
変台の拡大!
次はこちらの鉄柱だ!
今度の構成は!
高圧配電線を水平に2回線配置したものとなっていた!!
まぁ焦らず、近づこうじゃないかw
右側だな。意外に人がいて、撮影が大変だった。w
この感じだとここは、そういう風に見えなくもない。
いやでも、現状は2回線のみの支持となっている。
高圧配電線の支持には腕金ならぬ昔のアングルを使用! |
ここはややカーブを振っているため、そうしたとも言えそうか?
なお、変圧器への高圧引き下げ線を支持している耐雪塩がいしについては、日本ガイシ製と九州寄りの地域で確認できる光洋電機製が確認できた。
(全て細い路地より撮影)
な~んてなw
次は階段のところだなぁ
高圧配電線の配列は水平に2回線を配置した仕様だ!
しかしこちらは、錆びが凄まじい。