こちら
普通の高圧耐張がいしに防塩皿があるのは珍しい! |
奥の方の耐張がいしにあるのは、耐塩皿とは違う類の薄いお皿です。
むかしむかしは、高圧耐張がいしにも耐塩皿を取り付けた耐塩耐張がいしもあったようですが、こちらはそれとは少し違う類のものかと思います。
また、現在では、離島にも別のタイプがあります。
館山にも一部あります。
ちなみに、よく離島で見かける耐塩耐張がいしはこちら!↑
先ほどの写真のものとは、耐張がいしの種類が違います。
現在の耐塩耐張がいしは、耐張がいしからして、深溝構造となったものが普及しています。
おまけ
いかにも工場っぽい構内用配電線だが、古いがいし発見! |
この日に巡ったとある構内線です。
ここには支持物に木柱を使ったもので耐塩皿がいしを当たり前のように使ったものが見えました。
こちらはなんと木柱でダブル耐塩皿です!w