ラベル あまりない構成? の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル あまりない構成? の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年9月17日

3011.ダブル初期型離隔腕金


ここでは本線用と分岐用でそれぞれ初期型の離隔腕金を使用



分岐用は少し斜めになるようにして取り付け!

2021年11月3日

2382.高圧はやり出し配置だが、架空地線はやり出しならず。

 




東京都内では、高圧配電線がやり出し配置になっていたとしても、やり出しにならない割合が高いが、郊外では高確率でやり出しになる例が多い。


しかしこちらは、違った。

高圧配電線はやり出しとなっているが、珍しく架空地線については、やり出し配置にはなっていなかった。



また、引き通しの高圧用腕金の本数も違いあり。

上段は単一腕金でクランプがいし1つずつの引き通しだが、下段回線は抱腕金でクランプがいしは2つずつ取り付けての引き通し!









1本に対し10枚も撮影w

2021年10月3日

2313.三相から単相の切り替え地点で、中央の線は外側へ

 



三相3線式から単相2線式へ切り替わる高圧配電線

よく見るものでは、そのままの位置で単相2線式へ切り替わる例が多いが

腕金は短いものが使われており、古いように見えた。
絶縁電線も銅線だし・・・

ここでは3本中、中央の1本が建物側(ここでは右側)へ寄っていた。


2021年8月30日

2249.低圧引き込み箱を建物側へ

 


道路側と建物側の両方に向けたものならある気がするが





全てを建物側へ向けたのは、あまりないような気が?