ラベル ここでしか見たことがない激レア構成? の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ここでしか見たことがない激レア構成? の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月25日

2941.腕金を伸ばしてがいし型変流器


 この手のものは、大概、開閉器装柱での発見例が多いが、こちらは違った。





普通に本柱にあるのはクランプがいし2:1の引き通しであるが、何故かここは珍しく、腕金を伸ばしてがいし型変流器を取り付けていた。













それからここは、架空地線支持の腕金も珍しく、やり出し改造版の鳥居型となっていた。


2022年1月3日

2636.変圧器への高圧引き下げ線支持に、初期型の離隔腕金を使用!

 


なんという贅沢なタイプだ。w

まずは背後からw


ここでは珍しく!変圧器への高圧引き下げ線の支持に、初期型の離隔腕金が使用されていた!




2回線中、最上段の高圧配電幹線の立ち上がり箇所であるし、2回線間に、しかもケーブルヘッドがある中で通常のトンボ腕金を取り付けるとなると、アームタイなどが干渉してしまうから、ここはこうすることで決めたのだろう。



立ち上がったばかりの高圧本線からトンボ腕金までは、離隔腕金を横断しないといけないため、3個ずつ引き下げ線を耐塩高圧ピンがいしで支持したトンボ腕金が見られた。


おまけ



この日は結局、獨協大学前駅(元松原団地駅)から大袋駅まで歩いてしまった。w


東武スカイツリーライン(旧伊勢崎線)、いや、アーバンパークライン(旧野田線)も含めて、最近では至るところで駅舎のリニューアルが行われている。

同駅もかつては片方しか出入口がなかったと思う。

しかしこのエリアは、よく・・



2021年12月19日

2513.コン柱に直付けのCアーム!2回仕様!!

 


おっ!





柱に直付けのCアームは、今回初めて見た!

O_o

ここにしかないと思ってしまう程のレアものだ!

他の電力会社でも見たことあったっけな?

雪が多い地域だから、直付けとしたのだろうか

菅平高原では見たことないぞ。

あそこはね~確か2回線全部が縦型配列だった。w






これで前受けハンガー装柱とか!




より変わった感じに見える。w


おまけ



撮影地は、諏訪湖のすぐ近くでした!


丁度、日時計のある辺り。