3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2019年11月10日
1502.頑丈仕様の手作りFアームで1回線分岐!
東北電力管内で確認できる、手作り仕様のFアームについては、腕金を1本ずつ取り付けた(単一腕金)仕様の他に、2本ずつ取り付けて頑丈(抱腕金)仕様にしたタイプもあるようだ!
なお、ここでは、分岐のための区分開閉器を挟みながら1回線分岐をしている。
なんだかその分岐手法にユニークさを感じる。w
(奥まった位置で分岐しているのが珍しい。)
開閉器の引き紐については、高圧配電線の合間を通過しているようだった。
2012年4月28日
675.開閉器落ちそう。
腕金が若干、傾いてしまっている為開閉器が落ちそうです。結構重いってことですよね
開閉器のスイッチは切られています。バーの位置でわかります。右に下がっていればスイッチは入の状態なはず
2012年2月12日
653.長いジャンパー線!! 5
2012年2月3日
2011年1月17日
578.やや長いサイズのD型腕金でクランプ碍子を縦にして取り付けているタイプの電柱は珍しい!!
2011年1月3日
2010年10月11日
534.大型のF型アーム付きの電柱で動力線の腕金の位置に変圧器への引き下げ線支持の腕金!
2010年10月8日
529.3:0の耐張碍子同士で微妙な角度の高圧線を支持しているタイプの電柱!(逆バージョン!!)
2010年7月25日
501.長いサイズの高圧線の腕金付きの電柱ですぐ下にある普通サイズの腕金に開閉器を取り付けている電柱!
<別の所では高圧線に普通サイズの腕金を使っているタイプの電柱でまた別の腕金を取り付けて開閉器を取り付けている電柱を見ました!・・・こちらの電柱です。w>
2010年4月25日
466.2回線間に大きく空間のある配電柱
なお、手前にある1本は、下段のみ開閉器を挟みながら高圧を引き下げて、幹線道路を超えた次の地点まで、地中を通って配電しているようでした。
こちらは先ほどの空中交差分岐を超えた場所にあったものです。
同じように2回線間は空間が空いており、下段には同じように開閉器が付いています。
(後程ストリートビューで見てみた結果、電気の流れとしては、写真左側から来ているようでした。どうやらここも開閉器を挟みながら1回線を引き下げているようでした。)
※画像の無断転載禁止
463.大型のF型アーム付きの電柱で色々な場所に低圧引き込み箱が取り付けられている電柱!!
2010年4月17日
457.擦れ擦れの2回線を支持する新タイプのF型アーム付きの電柱!!
2回線の高圧線が支持されている電柱ですが・・・その高圧線を支持している2つの新しいタイプのF型アームの間がかなり擦れ擦れでした。
(また、GWキャップには水平の腕金が取り付けられているタイプでこのタイプは埼玉県の草加市や川口市などで時々見られるタイプです。埼玉県の中腹部の辺りでは見ないような気がします。)
また、よく見る同類の普通のタイプと比較してみると・・・w
(写真は結構前に2008年12月15日撮影です。) こちらはパンザマストが継ぎ足されていて高さがUPしている電柱でこちらのタイプはそんなに2つの腕金の間が擦れ擦れではありません。 ※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。456.使われていない中実碍子付きの電柱・・・その2
2010年3月24日
445.根元が頑丈な作りになっている大型のD型腕金で支線が支持されている電柱
444.何もない・・・
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
2010年3月21日
441.低圧ピン碍子との間隔が大のタイプで上からアームタイが降りてきて動力線の腕金が支持されている電柱!
437.GWキャップからそのまま支線が降りている電柱
よく見かける支線はというと高圧線のすぐ下の辺りから降りているのでこれは珍しいタイプです。
また、ここは都内の塩害地区で撮影したので高圧カットアウトは耐塩仕様のタイプになっておりGWキャップも錆の色が凄いです。
動力線はそのまま変圧器への引き下げ線支持の腕金によって支持されていますね・・・
<鳥居型のGW支持のタイプでこのようなタイプを!>
<また、GWキャップで支線が支持されている電柱も!>
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
2010年3月12日
429.外側に向かって変圧器が取り付けられている電柱!! その2
今回はそれと似たようなタイプの電柱が住宅街で見られてさらに前回発見したタイプとは少し変わっていたので撮影しました。
今回は鋼管柱タイプの電柱での発見ですね!
何処が変わっているのかというと変圧器への引き下げ線が手前の2本支持しているのは何処でも見られますが・・・その間に(高圧線の小型サイズのD型腕金のすぐ左側の辺りに左に向かって腕金が伸びている部分に注目しました。)さらに水平の腕金が取り付けられていて耐塩ピン碍子が2個取り付けられているところです。 その腕金にもしっかりとアームタイが取り付けられていて頑丈そうです。 ちょっとこの日は久しぶりに人通りも少なかったので色々な角度から撮影です。w 最後に太陽に照らされる銀ピカッ電柱! 日焼けすんなよ・・・w <前回発見した似たようなタイプ!> 385.外側に向かって取り付けられている変圧器!! その1※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。