前回はコンクリート製の電柱で変圧器が外側に向かって取り付けられている電柱を団地で発見しましたが・・・
今回はそれと似たようなタイプの電柱が住宅街で見られてさらに前回発見したタイプとは少し変わっていたので撮影しました。
今回は鋼管柱タイプの電柱での発見ですね!

何処が変わっているのかというと変圧器への引き下げ線が手前の2本支持しているのは何処でも見られますが・・・その間に(高圧線の小型サイズのD型腕金のすぐ左側の辺りに左に向かって腕金が伸びている部分に注目しました。)さらに水平の腕金が取り付けられていて耐塩ピン碍子が2個取り付けられているところです。

その腕金にもしっかりとアームタイが取り付けられていて頑丈そうです。

ちょっとこの日は久しぶりに人通りも少なかったので色々な角度から撮影です。w
最後に太陽に照らされる銀ピカッ電柱!
日焼けすんなよ・・・w
<前回発見した似たようなタイプ!> 385.外側に向かって取り付けられている変圧器!! その1
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。