ラベル アーケード上部のレアな配電線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アーケード上部のレアな配電線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月22日

2063.アーケードの上に変わったタイプ(清水駅前銀座にて)


さ~最後は!



清水駅付近にある清水駅前銀座のアーケード上の変わったタイプを撮って、清水での撮影は、おしまいとなった。


アーケード上の配電線については、アーケードの柱をそのまま使用するなどして施設するから、変わったタイプが見られる。

こちらについては、変圧器を取り付けるスペースが柱にないため、横に架台を用意してそこに複数台変圧器を置いているのが見て取れた。


別方向からは


こんな感じ。

高圧用腕金については、角型仕様のDアームを使用しているようである。

アーケードの内部はこんな感じ。



続いて負荷側から見て2本目!


こちらも同じく角型の普通サイズのDアームを使用したもので、高圧配電線の引き通しは、近代仕様の耐塩皿がいしによる引き通しとなっており、変圧器についてはやはり、横に架台を用意して取り付けているみたいだった。




お金がないので新幹線には乗らず(というか、個人的ルールwでは、清水までは新幹線を使用しないものがある。w)そのまま在来線で熱海まで出て、そこから上野東京ライン経由で帰っていった。w

おしまい。


さぁ~次回からはまた関東・東電管内の撮影へ戻るぞ~!


2020年11月21日

1889.アーケード上部の鉄骨電柱

こちらは、浜松市のサザングロス商店街にて発見!


アーケード上部に施設された配電線を見つけたんだが


丁度その支持物が、アーケードの支柱と一緒にされているようで

鉄骨電柱が確認できた。
なお、こちらは商店街の入り口のため、柱上にはスケルトン仕様の気中開閉器が確認できた。

続いてこちらがその次となるが、こちらはCアームで変圧器については、架台の上に2台設置しているようだった。

ちなみにアーケード内部はこんな感じ。


続いて反対側

浜松駅側からはこんな感じ!

Cアーム装柱については、合計2本ある感じだった。

ここからは2台の変圧器を設置した架台もうかがうことができた。

なお、その次にある右手前でこの配電線は終端となっていた。

終端については高圧用腕金から2本のワイヤーが下りるのみ


ここでもう一度!
Cアームの方を撮影!


遠くからはこんな感じ。

こちらは入り口から2本目のものか