ラベル これは凄かったなぁ~・・・ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル これは凄かったなぁ~・・・ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年9月25日

613.片側に中実碍子、片側にクランプ碍子で碍子2連!!

これはかなり珍しいです。
ストリートビューで発見した時に思わず目を疑ってしまいました。
碍子2連のタイプの電柱というとやはり古いイメージがあり、同じクランプ碍子が2つずつ取り付けられていて碍子2連になっていますが・・・
ここではなんと片側が中実碍子なんです。ww
何か不思議な感じが凄くします。w
これはかなり珍しいです。
未だに中実碍子で高圧線を支持しているタイプの電柱、一回だけ千葉県市川市内で見たことがありました。w
今度の撮影地は都内江戸川区です。
錆の色が凄いのでここも古くから残されているのだと思います。
こっちから見ると一見、「何時ものクランプ碍子2連続のタイプだろう~」と思ってしまうのですがw
でもよく見てみるとクランプ碍子のすぐ後ろには中実碍子があるのです。w
元々はどっちとも中実碍子だったのか、ちょっと気になっていたりもします。w
碍子の配列も均等になっていないのもちょっと不思議です。w
<千葉県市川市で発見した中実碍子で高圧線を支持しているタイプの電柱!>

2010年11月28日

544.東電の配電線で、未だに10号中実がいしを引き通しに使うものを発見!

こちらは今時のものとしては!驚きの1本です!!w



一見は普通に、右側にあるファミリーレストランへ高圧引込み線を分岐している電柱に見えるのですが!

ここで気になったのは、高圧配電線を支えている引き通しの高圧がいしです!
ここで引き通しの高圧配電線を支えているのは10号中実がいしである。
今の東電の配電柱でこの種のものを見ることができるのは、かなり珍しい!

↑ここではなんと!普通に10号中実がいしを引き通しに使ってます!
これは今の東電の配電線で見れるのはかなり珍しいです!!
中実がいしが登場した昭和50年代にはよくあったようですが、これが今時でも見られるのは珍しいです。
(それにしても、ここはいつもの黒目のクランプがいしではなく白目の10号中実がいしとなっているので、やや不思議な感じがします。w)



ちなみに、反対側はこんな感じで!
確実に!東電の配電線から分岐されてきています。



いやはや、まだクランプがいしに未交換のものがいたとはな!w
(とはいえ、実はといえば、千葉県内にはこれ以外でも複数確認している。後、八丈島とかもまだあるようだ。離島だとがいしを船で運んだりするのにも時間がかかるからだろうか?w)


<以前発見の真ん中の高圧線支持の碍子だけ中実碍子の電柱!!>
329.真ん中の碍子だけ中実碍子の電柱?!(雨の日撮影でちょっと見難いですが)
真ん中の碍子だけ中実碍子なのもまた不思議な感じ!?がします。w


※2018/8/11再編集:ネット検索で目立つ画像のため(無断転載懸念のため)著作者名を明記した写真に差し替え