これまたレア構成!
下段はご丁寧な構造だが、上部はトンボ腕金にはせず、1本の単一腕金で変圧器への高圧引き下げ線を引き下げていた。
反対側~
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
こちらは珍しく!
普通の高圧耐張がいしを使用したもので、ジャンパー線支持はクランプがいしとなっていた!
高圧耐張がいしは通常仕様。
高圧絶縁電線は銅線。
ここでは2本間が少し近くにあり過ぎて
その内奥のやり出しの引き通しでは、クランプがいしと高圧用腕金を2つずつ並べた旧式が確認できるが!
珍しいのはその方である。w
これまた中々ないね~
水平Dアームについては、以前に愛知の豊川でも見た例があるが、見たのはそれ以来!
そして!この構成は初発見!
水平Dアームは1回線仕様だと思うのだが、ここではうまい具合に上下で2回線の両引き留めをしていた。
これは種類的には、高圧配電線の振り分け引き留めと言えようものだと思うが!
これまた変わった格好のものを発見!
ここでは、上部については普通サイズの高圧用腕金を使ったものとなっているが、それに対して、下段は大きく突き出た離隔腕金となっていた。また、それは終端のようで、高圧引き込み線も分岐している。