3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2010年7月16日
498.右端に寄って開閉器が取り付けられている少し変わったタイプの電柱!!
前の記事で紹介している電柱撮影の帰り道に・・・
大通りを少し抜けて自販機で飲み物を選んでいる時・・・ ちょっと変わった電柱があったので撮影してきました。
それがこちらの開閉器付きの電柱で高圧線の腕金に取り付けられている開閉器が何時もの位置ではなく右端に寄って取り付けられている電柱でした。
普段よく見かけるタイプだとやっぱり中央のクランプ碍子の真下が中心になるような感じで開閉器が取り付けられているのでちょっと変わった感じに見えます。w <アームタイ寄りに開閉器が取り付けられている電柱も発見済みでした。> 「腕金は2連続・碍子は片側のみの電柱 その2 」のページで上から10番目の写真の電柱です。w
登録:
投稿 (Atom)