3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2020年2月9日
1653.Dアームで前からも後ろからも分岐!
Dアームを使った1回線正面分岐は、探せば見つかるが
では、そういった状態のもので、追加で背後でも分岐しているものはどうだろうか
見かけないと思う!w
ここでは珍しく、正面と背面の両方で分岐しておった。
なお、背後については、Dアームは使っていない。
2020年1月5日
1608.ジャンパー線のまま分岐をする珍しい配電線!
2020年1月5日、この日は人通りが多くて撮影が容易でない、東急東横線の綱島駅付近にて、早朝からの撮影となった。w
(ということで、ここからまた東京電力の配電線撮影へ戻る!:O)
その中で、まずはこちら!
空中分岐と言えば空中分岐なのだが、こちらの空中分岐は少し変わっており
特にワイヤーなどを張って高圧耐張がいし類を使った空中分岐にはせず、直接ジャンパー線(分岐線)のままで分岐しておった!
どうやらここでは
直接、分岐線のまま分岐している方については、後から建ち始めた左側のアパートの電源用に配電線が増設されたようであり
ここで、元からある右側の大型サイズのDアームを取り付けた高圧引き込み線を分岐している方からの分岐となると、分岐がやや難しくなるためか、特にここでは、ワイヤーなどは張りはせず、直接分岐線のまま分岐させることにしたようだ。
(ということで、ここからまた東京電力の配電線撮影へ戻る!:O)
その中で、まずはこちら!
空中分岐と言えば空中分岐なのだが、こちらの空中分岐は少し変わっており
特にワイヤーなどを張って高圧耐張がいし類を使った空中分岐にはせず、直接ジャンパー線(分岐線)のままで分岐しておった!
どうやらここでは
直接、分岐線のまま分岐している方については、後から建ち始めた左側のアパートの電源用に配電線が増設されたようであり
ここで、元からある右側の大型サイズのDアームを取り付けた高圧引き込み線を分岐している方からの分岐となると、分岐がやや難しくなるためか、特にここでは、ワイヤーなどは張りはせず、直接分岐線のまま分岐させることにしたようだ。
登録:
投稿 (Atom)