ラベル 高圧引込み線を支持しているタイプのもので変わったもの編 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 高圧引込み線を支持しているタイプのもので変わったもの編 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年12月12日

923.引き下げ距離が長い!

「後で防音壁を建てますよ~」ということを通告され、急いで引き下げ距離を伸ばしたような感じもする1本です。


以前は上部に特高があったようなことを示す1本でもございます。(高圧引き込み線支持のものだからそれはないかw)


高圧引き込み柱は電力柱よりも低くなっていることもしばしばあるのですが、こちらは通常の高さにしたおかげで


開閉器(PAS)から地中ケーブルまでの距離が長くなってしまったようです。
これだったらケーブルヘッドを上部の方に取り付けた方が効率がいいと思うが(防音壁に入ったところで)

2012年10月13日

723.上部にかなりの空間 その1


構内にやってきた高圧引き込み線を引き留めていて引き下げている開閉器付きの構内第一号柱ですが・・・

上部にはかなりの空間が空いています。珍しい光景です。

2011年12月27日

637.建物へそのまま引き込みます。

一見、ごく普通の建物のようにも見えたのですが

高圧線が分岐された先を見てみれば、一番右上の辺りに何かが・・・

右の中腹部には換気扇が

自分が一番注目する好きなものがありました!
高圧線がそのまま建物に引き込まれています。しかも耐張碍子を取り付けているものは腕金ではなく腕木になっており、古い感じもします。
また耐張碍子の先端の黒いクランプカバーは長いタイプになっており、よく眺めてみれば両端の耐張碍子の連結部分には黒いカバーがありません。