関西電力管内では
高圧配電線を逆三角配列に配置する場合は、3つのうち1つの高圧配電線は、下へ向けた高圧耐張がいしで引き通す場合もある。
ここでは下段の交差側が、そのようである。
なお、下吊りの高圧耐張がいしについては、そのままでは高圧配電線を支持することはできないため
高圧耐張がいしの電線支持点には、何やら特殊なパーツが付いていた。
また、高圧ピンがいしが付いている腕金については、溝付きである箇所とそうでない箇所も確認できた。
鉄筋コンクリート柱に取り付けるのには、溝付き腕金では取り付けができないため、そうなっているのだろうか?