3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2011年6月8日
602.昔はジャンパー線支持のピン碍子!? その2
前回発見の「昔はジャンパー線支持のピン碍子!? その1」に引き続き・・・
今度は普通の電柱でも発見することができました。
<上の電柱と似たようなタイプを下記リンクより・・・>
142.昔はジャンパー線支持のピン碍子?!
(↑と↓はほぼ同じですが・・・w)
597.両端に残るジャンパー線支持用として活躍していたピン碍子付きの電柱!!
<構内線の電柱編を1本!>
179.ジャンパー線支持の碍子がピン碍子の電柱
2011年6月4日
601.組み合わせが珍しそうなタイプ
2011年5月12日
600.背中を合わせながら両サイドに変圧器!
ストリートビューでまたもや電柱探し・・・そしてある日こんな感じんの電柱を発見してしまうw
「むむっ!これは・・・」 と思いながら東大和市にある団地へとこの電柱を撮影しに自転車で参りました・・・w
だって、変圧器が背中を合わせながら両サイドに取り付けられているんだもの!
こんなタイプないですよなっかなか!w
両サイドに背中を合わせながら変圧器を取り付けているのは
1つが大型のタイプの100KVAタイプの変圧器なのでその変圧器が大きく場所取りをしてしまっているので、このように両サイドになるようにして変圧器を取り付けているのだと思われます。
599.交差させながら高圧線を立ち上げるタイプの電柱
「むむっ!高圧線を交差させながら高圧線を立ち上げているタイプの電柱は見かけないな~」ということで撮影しました。
もうとっくに勢力を伸ばしているD型腕金のおかげでこういうこともできるようになったっていう感じですよね・・・w
水平の腕金を使っている普通のタイプで交差させながら高圧線を立ち上げているタイプ・・・う~ん、ないですねでも個人的にはあまりD型腕金のタイプの電柱はあまり好まなかったりします。
(昔よく自由帳にこういったタイプを描いていた頃があったのだけれども・・・w)
まぁ、以前にも似たようなタイプの電柱で高圧線を交差させながら高圧線の張る方向を変えているタイプの電柱を発見済みでしたねw
241.高圧線を交差させながら高圧線が張られている方向を変えている電柱!!
598.高圧、低圧の支持を共に頑丈そうに補強しているタイプの電柱・・・
(そうです、この電柱は都内東大和市内で撮影です。w)
この先、急カーブなので高圧、低圧も一緒に急カーブに沿って行くため、それらを支持している電柱がいつものタイプと比較してみるとちょっと頑丈そうです。
碍子2連の古いタイプの電柱は普通の直線の道路で見かけるときもあるのですが・・・
こういう急カーブの場所で見られる場合もあります。w
(都内では・・・高圧線の支持が碍子2連のタイプは、やはり多摩郡でよく見ますね、都内江戸川区、葛飾区などの東の辺りでの見られる頻度はやはり偶にです。後は神奈川県、茨城県、千葉県などですねw)
しかし、ここでは低圧線も珍しく2連続の低圧ピン碍子によって支持されています。
ここでは珍しくその高圧、低圧の支持が共に2連続なので補強の仕方もかなり頑丈そうです。
<鎌倉にもありましたね・・・碍子は1連のタイプですが>
250.高圧線の腕金と動力線の腕金が頑丈そうに取り付けられている電柱 その1
570.高圧線の腕金と動力線の腕金が頑丈そうに取り付けられている電柱!! その2
<2連続の低圧ピン碍子> 432.低圧ピン碍子2連続の電柱!! その1 530.低圧ピン碍子2連続の電柱 その2!
登録:
投稿 (Atom)