2011年5月12日

598.高圧、低圧の支持を共に頑丈そうに補強しているタイプの電柱・・・

(そうです、この電柱は都内東大和市内で撮影です。w)
この先、急カーブなので高圧、低圧も一緒に急カーブに沿って行くため、それらを支持している電柱がいつものタイプと比較してみるとちょっと頑丈そうです。
碍子2連の古いタイプの電柱は普通の直線の道路で見かけるときもあるのですが・・・
こういう急カーブの場所で見られる場合もあります。w
(都内では・・・高圧線の支持が碍子2連のタイプは、やはり多摩郡でよく見ますね、都内江戸川区、葛飾区などの東の辺りでの見られる頻度はやはり偶にです。後は神奈川県、茨城県、千葉県などですねw)
しかし、ここでは低圧線も珍しく2連続の低圧ピン碍子によって支持されています。
ここでは珍しくその高圧、低圧の支持が共に2連続なので補強の仕方もかなり頑丈そうです。
<鎌倉にもありましたね・・・碍子は1連のタイプですが>
250.高圧線の腕金と動力線の腕金が頑丈そうに取り付けられている電柱 その1
570.高圧線の腕金と動力線の腕金が頑丈そうに取り付けられている電柱!! その2
<2連続の低圧ピン碍子>
432.低圧ピン碍子2連続の電柱!! その1
530.低圧ピン碍子2連続の電柱 その2!