2022年4月9日

2780.激レア!継柱の木柱!!こちらは下関!

 


広島に次ぎ、山口県の下関でも!




上部にもう1本木柱を継ぎ足した継柱による激レア木製電柱を確認!

これだ!高圧がいしは耐雪塩がいしを使用していて、その点は新しいが!

木柱自体は、珍しい継柱だった!!




継柱部分は、ずれ落ちないようにしっかりと硬そうな番線で、2か所、何重にも固定されていた。


こうして見ると、唯の十字型しか見えないが、とりあえず継柱の激レア木柱は1本で!



その後は特に継柱ではなく、普通の木柱が3本奥にあった。


3本目にあるもので判明するが、木柱は年式はかなり古いものだった。

とりあえず、こちらは先ほどの継柱されている1本目の木柱

ここでは年式は見られず。

街灯は傘電とは行かず、LEDでそこは真新しい。

2本目


低圧配電線を左へ分岐




3本目は左へ1回線分岐

高圧がいしはどれも真新しい。



2本目の反対側~


十字型にしか見えませんがな。



改めて3本目~




変圧器は変台を必要とした旧式。



さて、木柱本体の年式は、ここで確認!






確認すると!昭和27年11月あった。

かなり古いのがうかがえた。

1952年か


そして最後の4本目!


最後は引き込み用の区分開閉器を取り付けて、高圧引き込み線をCVTケーブルにして振り分けたもので、ここの配電線路は終わっていた。


反対側~


避雷器付きで、柱上開閉器の製造年は1981年だった。