これまた旧式でレアものという分類だ。
今度は、鉄筋コンクリート柱の上部にパンザーマストを継ぎ足したもので、架空地線の支持は鳥居型
高圧の分岐については、頭上引き留めを活用した両サイド分岐となっていた。
こういう場合は、手前の頭上引き留め側は電源側で、下段にあるクランプがいしの引き通しの両側が負荷側である例が多い。
ここも見た感じそうだった。
旧式はそうなる割合が高い。
負荷側の方の架空地線は、撤去されていた。
低圧用腕金も現場で組み立て式の手作り構成
年式は昭和39年
当時物ではなさそうか
ちょい遠目
奥の隣接柱では、パンザーマストで架空地線を支持していたようだ。
反対側~
コラージュで架空地線を合成w