2020年12月20日

1912.丸型変台があるが、トンボ腕金ならぬ1本腕金で高圧引き下げ線を固定

2020年12月20日、この日は小田急江ノ島線の高座渋谷駅から小田急小田原線の海老名駅にかけて残っている古いタイプや珍しいタイプの撮影へ向かった。




計算では高座渋谷駅から海老名駅までひたすら歩いたこととなる。w

10キロ以上歩いただろうかw

当然のことながら、電柱は様々な場所にあるので、遠回りして海老名駅を目指す形となっている。

最近ではコロナ太りしてるから、これは誠にいい運動になった。ww

最近お腹出ちゃってねw



さて、ここではこんな珍しいものを発見だ。


直付けが登場する数年程前までは、トンボ腕金を使わずに1本の腕金で変圧器への引き下げ線を支持する例もあった。

また、この当時は、変圧器もまだ土台が必要なものも多かったから、土台は高圧カットアウトが支持できる細長いアームと一体型となった仕様もあった。


なお、ここではそれだけでは補強が不十分なためか、変圧器のすぐ上にももう1本腕金があるのが見て取れた。

続いてこちらは次のものだが、ここでは低圧本線よりも上部に丸型変台を施設して、そこにダブル変圧器を設置しているから、1本腕金は1本で済んでいる。