2018年5月20日

臨時投稿:ダブル開閉器付きの電柱(開閉器2台装柱)他

そして!軽井沢に到着!





久しぶりの中電の設備がお見え!





中電といえば、やはり今は新種のグレーのカバーが目立つ。



それから、高圧配電線の引き通しも東京電力とは変わって、こちらは10号中実碍子により引き通しです!
おまけに耐雷ホーンも取り付けて、雷害対策をしています。



新種はパイプアームが目立ちます!



なお、パイプアームは東電でいう離隔腕金に該当するものかと思いますが、こちらは強度は腕金並みにあるわけではないようで、開閉器は別付けされているのがわかります。



一方こちらは、数か所に振り分けをしている振り分け引き留め装柱!


おぉ!これはこれは!


このブログを開設したばかりの2008年に、初めて軽井沢に行った時に撮ったものだ!w
その以前の記事はこちら

まだいたかw

他には



私がマツコの知らない世界に出演時、後ろに偶々あったセットに向けて、説明したww中電特有、旧式の高圧支持部に傾斜のあるDアームが目立つ!
(まぁ、そのDアームも今ではもう既に旧式の分類に入る。あの時は興奮のあまり、紹介してしまった。wなお、今の中部電力版のDアームは、パイプ仕様が一応新型のようである。)





高圧支持部に傾斜のあるDアームは、今ではもう旧式

やはり景観を考えたところはDアームが多い。


なお、Dアームがない箇所もそれなりに目立つ。


それが奥の方だ。



こちらは左上に、通常の水平配列と縦型配列が入り混じっている。
まぁ雪の多いところは、縦型配列が多いです。



そしてまた開閉器2台装柱がお見え!
開閉器2台装柱は、中電では当たり前です!