3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2008年12月30日
2008年12月27日
244.驚きの4連耐張がいし!!
<こちらの記事の写真は、2020年3月15日、写真の差し替えを行った。>
こちらは東武スカイツリーラインの谷塚駅西口にて撮影!
駅を降りて目の前にある配電柱だが!
ここには珍しく!
通常は2連結までと決まっているであろう高圧耐張がいしが!
珍しく4連結となっていた!
なかなか見かけない数である!
なぉ、通常は2個までしか見られない高圧耐張がいしが4個もあるからだろうか、ちょっと変な感じに見えた。
なお、そうなった要因については、配電柱の移設時に、高圧配電線の長さが少し足りなくなって、こうなったものかと推測する。
<以下、差し換え前の記述及び写真>
普通のタイプですと、耐張がいしの連結個数は2つと決まっているのですが、こちらの引き留め柱はなんと!珍しく、耐張がいしの連結個数が4つになっていました!
電線の長さが足りなかったのでしょうか
埼玉県草加市の東武スカイツリーライン(旧名:東武伊勢崎線)の谷塚駅前にあります。w
再編集:2016年5月24日
こちらは東武スカイツリーラインの谷塚駅西口にて撮影!
駅を降りて目の前にある配電柱だが!
ここには珍しく!
通常は2連結までと決まっているであろう高圧耐張がいしが!
珍しく4連結となっていた!
なかなか見かけない数である!
なぉ、通常は2個までしか見られない高圧耐張がいしが4個もあるからだろうか、ちょっと変な感じに見えた。
なお、そうなった要因については、配電柱の移設時に、高圧配電線の長さが少し足りなくなって、こうなったものかと推測する。
<以下、差し換え前の記述及び写真>
普通のタイプですと、耐張がいしの連結個数は2つと決まっているのですが、こちらの引き留め柱はなんと!珍しく、耐張がいしの連結個数が4つになっていました!
電線の長さが足りなかったのでしょうか
埼玉県草加市の東武スカイツリーライン(旧名:東武伊勢崎線)の谷塚駅前にあります。w
再編集:2016年5月24日
243.高圧線にスペーサーを取り付けているタイプでダブル変圧器付きの電柱!!
242.2連続のクランプ碍子?!では・・・その1
2008年12月20日
241.高圧線を交差させながら高圧線が張られている方向を変えている電柱!!
240.変わった位置に避雷器付きの電柱 2
電柱にミニサイズの腕金が取り付けられていてそこに避雷器が取り付けられていました。 耐張碍子がそのまま電柱に取り付けられているので避雷器は電柱には取り付けられなかったのでしょうか・・・ また、こちらの電柱の低圧線は廃止されていました。 変わった位置に避雷器付きの電柱 1 ※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
2008年12月18日
239.廃止された動力線
2008年12月15日
238.2回線から1回線になる地点で腕金が伸びて高圧線が支持されて一回線になる電柱
236.変わった組み合わせの電柱!!・・・2
高圧引込み線を分岐しているよく見られるタイプの電柱ですが開閉器の取り付けの位置が変わっています。 普段ならそのまま高圧引込み線を分岐している2本の腕金に開閉器が付いているとこをを見ますがこの電柱は支柱があるため耐張碍子が付いている2本の腕金の上にもう1本の腕金がさらに取り付けられていて開閉器が取り付けられていました。 変わってますねぇ~ 247.変わった組み合わせの電柱!!・・・3
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
235.変わった組み合わせの電柱!!・・・1
山の日陰で撮影したので見にくいですが・・・ 上の回線には新型のF型アームが付いていて下の回線には大型の古いタイプのF型アームが付いています。 これだけ変わった格好の電柱、今まで電柱を見てきた中で見たことがありません。普通ならそのまま大型の古いタイプのF型アームで2回線とも支持されているところを見ます。
かなり変わっている電柱だと思います。 このようなかなり変わった格好の電柱が2本続いていました・・・ 236.変わった組み合わせの電柱!!・・・2
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
234.400Vの変圧器?!・・・1
山道で400V変圧器を発見することができました。 低圧線から400V変圧器への引き下げ線が出ているのでしょうか・・・ この電柱には高圧線はありませんでした。
木が遮っていて見にくいですが・・・
327.400Vの変圧器?!・・・2 ※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
232.光輝いている高圧線の腕金
自動式の開閉器付きの電柱の高圧線の腕金が綺麗に光輝いていました。
こちらは秩父の国道沿いで見つけた高圧線が中実碍子で支持されている珍しいタイプで腕金が光輝いていました・・・ 中実碍子も綺麗!!・・・ 普段はクランプ碍子で高圧線が支持されている電柱を見るので個人的にはこちらの中実碍子で高圧線が支持されている電柱、何か凄くいいです。 電線は付けないで家の庭に1本欲しいくらいです。 でも、もし購入できるのならばやっぱり電気は流さないで電線を付けて数本飾りたいですね。
こういうのって家の庭に置けるのでしょうか。結構金額もするのでしょうか・・・ ※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
231.新しいタイプのF型アームに取り付けられている高圧線の部分の腕金をそのままコン柱に取り付けているタイプの電柱!!
2008年12月13日
2008年11月29日
229.高圧線の腕金を伸ばして高圧線を張られている方向を変えている電柱!
228.無電柱化されている道の隣にあった変わった電柱
以前にも無電柱化されている地域で変わった電柱の写真を掲載済みですがそれより変わった電柱を発見したので掲載しました。
無電柱化されている道の近くにあった電柱です。
高圧線は立ち上がってケーブル終端接続部を通って上の方に来ていますが最後には中実碍子で高圧線が支持されていてすぐに変圧器へと繋がっています。
今後無電柱化される地域には所々このようなタイプの電柱が立つと思われます。
実際無電柱化されている地域で所々見かけました・・・ でも最終的にはこのタイプの電柱もなくなってしまうのでしょうか・・・
D型腕金に付いている3つの中実碍子は下の2個は斜めに取り付けられていますが上の1個は横に取り付けられていました。
変圧器だけの電柱 ※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
227.廃止された古いタイプのケーブル終端接続部?!
226.変圧器への引き下げ線支持の腕金が継ぎ足されている電柱
2008年11月23日
225.見かけなくなってきた高圧線同士が交差する地点にある小型のF型アーム
あっ!!大通りから外れた細い道に高圧線同士が交差する地点に立つF型アーム付きの電柱を発見!! すぐに撮影しました。
どちらとも高圧線支持にF型アームが付いているともっと珍しいタイプですが・・・
こちらの交差点にあった電柱は片方の高圧線に普通サイズの腕金で碍子との幅が小の3:0の碍子配列のタイプのものが付いていました。 都内の塩害地区での撮影で高圧線が細かったです。 細い高圧線は千葉県の塩害地区の民家などで見かけます。
こちらのタイプの電柱は小さい頃、家の近くにある交差点に立つ電柱でありましたが・・・
<交差地点以外でも発見できました・・・>
こちらのF型アームには架空地線も支持されていました。 最近、僕がたま~に見かけるF型アームには架空地線が撤去されているタイプを見かけるので貴重です。 現在ではF型アームは新しいタイプの角型のF型アーム?!に交換されているので貴重なタイプになっていると思われます。 個人的に小さい頃に初めて見たときはあまりパットしませんでしたが現在になって廃止されてしまうと寂しいく感じます。 またこちらの方が形がいいです。 細い高圧線 ※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
登録:
投稿 (Atom)