2008年7月27日

162.細い高圧線

車の助手席から撮影したので一部の電柱写真は車のフロントガラスに付いていた水滴の跡も少々写っております。ワイパーで掃除してもらえばよかった汗(:_;)

千葉県の海岸・土手・民家付近で細い高圧線が沢山見かけられました。 細い高圧線を引き留めしている耐張碍子は長いタイプの耐張碍子を見かけました。

この電柱は変台も変わっています。 架空地線と変圧器引き下げの線並に高圧線が細いです。

塩害地区だからでしょうか・・・

クランプ碍子2連続の古いタイプの電柱もその中にありました。 こちらの高圧線も細かったです。

引き通しのタイプにしては高圧線の腕金は少し短いタイプです。このタイプは千葉県でよく見かけます。 個人的に高圧線が細い電柱も結構好みかもしれません。 長いタイプの耐張碍子から出ている高圧線はUターンを描くようにして次の耐張碍子に繋がっていました。

個人的にこのような微妙に高圧線の張り具合を変えているタイプの電柱も好みです。 細い高圧線から細い高圧線が分岐されています。w

いつもは家の近くで普通タイプの耐張碍子を見かけるのでこうして耐張碍子の先端の黒いカバーが長いタイプの耐張碍子を沢山見かけると癒されてしまいます。