3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2010年10月8日
529.3:0の耐張碍子同士で微妙な角度の高圧線を支持しているタイプの電柱!(逆バージョン!!)
3:0の耐張碍子の配列でっ微妙な角度の高圧線を支持しているタイプの電柱、前回は江戸川区にて発見しましたが・・・←(江戸川区だと海に近いところなのでやはり耐張碍子の構造だけがやはり変わってきますね~)
今回はなんと北区にて今度はコン柱はまだピッカピカな状態で(2~3年くらい前に建てられた物ですかね・・・)江戸川区で発見できたタイプの電柱とは逆のバージョンのタイプで発見できました。←(でも今回発見のタイプは良い感じの支柱はないですがねww )
私の地元では何故か1本も見たことがないです。
この場合だとコン柱の中央に腕金を固定して耐張碍子を取り付けて高圧線を支持しているタイプの電柱を見かけることが多いのですが・・・
電線の長さの関係か建物に接触しないようにしているのか珍しく見られたわけですかね・・・ww <前回江戸川区内にて発見したタイプの電柱> 461.3:0の耐張碍子同士で微妙な角度の高圧線を支持している支柱付きの電柱!
528.低圧線を分岐している大型の角型タイプのD型腕金付きの電柱で2本の水平の腕金を取り付けている電柱!!
前回はそっくりなタイプで神奈川県内で(あの激撮400枚以上の記念すべき電柱撮影の日に)高圧線バージョンでこちらのタイプを撮影したことを覚えています。w
そう、今回は低圧線バージョンでそのタイプの電柱を今度は都内の北区にて発見したので撮影です。
同じく2つの低圧線の腕金との間には2本の水平の腕金も取り付けて頑丈にしているんだと思います。
にしても左側の低圧線の腕金にも頑丈そうに変圧器への引き下げ線支持の腕金も2本連続で取り付けられていますよね~w <前回、発見できた高圧線バージョンのタイプです。↓> 467.高圧線を分岐している大型のD型腕金付きの電柱で2本の水平の腕金を取り付けている電柱!!
527.低圧引込み線支持の電柱でちょっと変わったタイプの電柱・・・
北区で貴重なタイプの電柱の撮影をし終えた後にw 木々の中にも頑張って立っている電柱を発見!←(実は言うとその貴重なタイプの電柱を撮影しに行く前にそれより先に立つ電柱も把握済みでこの電柱があることには気がついていましたw) 確か団地の前に立っている電柱だったと思います。
その電柱を眺めてみたらちょっと変わったタイプのものでしたので撮影です。ここはこの電柱が立つ時から木々が凄かったのか、電柱は何時ものコン柱ではなく鋼管柱を使っていますね・・・
最上部に取り付けられている水平の腕金は高圧線用のものかと思われます。 その腕金の中央で取り付けている部分にはかつては耐張碍子を支持していたと思われる金具も見えます! 元はその腕金で高圧で引き込みを行っていたのだと思います。 またしても前回も似たようなタイプを発見で高圧引き込みから低圧引き込みに変更した電柱ですね・・・
撤去せずそのまま残している高圧線の腕金は今となっては右端の辺りに低圧引き留め碍子を取り付けて低圧引込み線をそこでさらに分岐しているのがわかります。 <前回発見のタイプです。>
でも後々、上記のリンク先の電柱写真を見て思ったのですが本日撮影したタイプの電柱とはちょっとタイプが異なりますね
2010年10月5日
526.動力線の腕金に斜めの金具付き・・・
一見普通のタイプの電柱に見られますが・・・
(都内だと偶に上に送電線が通っていないところでも若干低めの電柱をこうして見ることもあるのですが・・・)
こちらの電柱の動力線の腕金をよく見てみたら・・・
動力線の腕金の中央に見慣れない斜めに金具が(写真中央の青丸で囲った部分ですね・・・)取り付けられているのがわかりました。 その金具は高圧線の腕金のアームタイと重なるようにして取り付けられているのがわかります。 コン柱の高さがやや低めで全体的にこちらの電柱の眺めると電話線類などが場所を結構、幅広く訪っているので上部の高圧線、低圧線だけが窮屈になり動力線の腕金が(丁度高圧線の腕金を支持するアームタイ)と重なる位置に来た為にこのようにしたのだと思います。それにしても錆の色がやはり古くから残っているようで凄いです。 2本の動力線を支持する低圧ピン碍子もボルトの部分が錆びているのか電線の張力の関係でしょうか・・・ 陶器の部分が若干斜めに傾いてしまっているのもわかります。 下記の写真は別のところで撮影したものでございます。2010年9月26日
525.鳥居型のGW支持の腕金+D型腕金は珍しい組み合わせ!
登録:
投稿 (Atom)