前回はそっくりなタイプで神奈川県内で(あの激撮400枚以上の記念すべき電柱撮影の日に)高圧線バージョンでこちらのタイプを撮影したことを覚えています。w

そう、今回は低圧線バージョンでそのタイプの電柱を今度は都内の北区にて発見したので撮影です。

最近、新設されたタイプの電柱でちょっぴりだけ流行っているのかもしれませんね・・・w
こちらも前回神奈川県の新百合ヶ丘の辺りで発見できたタイプの電柱と(高圧線バージョンですが)構造が似ています。
同じく2つの低圧線の腕金との間には2本の水平の腕金も取り付けて頑丈にしているんだと思います。