こうした間隔を狭めながらラインスペーサーを取り付けたものといえば!
真っ先に関西電力管内の配電線を思い起こします。
だが、こちらは普通に東電管内!
東電管内では関西電力管内程、こうした設備は見ません。
(そやけど、関西にも単相交流によるラインスペーサはあったっけ?)
ここは団地に接近し過ぎているから、そうしたのだろうか?
(単相交流ならがいしを右詰めにすれば、大分余地は保てると思うが)
以前は高圧ピンがいしによる引き通しであったことであろう!
おまけ
付近ではまた、電源開発社管理の只見幹線もいた!
そんな中、ここでようやく建設年を撮ることに成功した!
只見幹線は昭和34年(1959年)の完成らしい。
いやーこっちも大分古いね
父ちゃん世代の鉄塔だ。
それと丁度、275kV系統が増え始めた年式だなぁ