
同じものばかり何本撮っても仕様がない気がしたのですが、こちらも折角撮ってきたので掲載することに致します。w

こちらも2:1に耐張碍子を取り付けているタイプの電柱なのですが、なんとこちらは2本連続で並んでいます。撮影地は水色の電灯が写る通り、都内杉並区内になります。

ここまで発見できてしまうと、杉並区、中野区辺りではこのタイプは珍しくないのかも

普段2:1のクランプ碍子引き通しのタイプで見られるように、耐張碍子は均等に並んでいるわけではないようです。

お隣はちょっと柱が新しいです。

10年程前に建て替えられたような感じがします。

ですがこちらも2:1に耐張碍子のタイプになっています。w
<これでこのタイプの撮影は最後になりそうなので、これまでのまとめを!!>