ここからは墨田区での撮影
場所は墨田区役所付近
本線の架空地線については既に廃止となっているが、ここでは珍しく架空地線キャップから支線が下りたものを発見!
架空地線というのは、下を通る配電線を雷から守るために張られるためのものであるが、正直玉がいしごときで落雷被害を防げたのかどうかが疑問である。w
まぁでもそこは、支線は流れず接地線を通って地中へ放電されるかぁ・・・
なお、鉄筋コンクリート柱自体の年式については1962年(昭和37年)であった。
大体こういうものは、旧式じみたもので見かける。
ちなみにだが、架空地線キャップより支線が下りたものに関しては、他にも練馬区でも見たことがあるが、そっちは撮影に至っていない。w |
だが、誘導雷はどうだろうか・・・
さらに横写真を!