2020年10月31日

1860.丸型変台とトンボ腕金が分離

一見はなんの変哲もない開閉器装柱であるが

ここで気になったのは、変圧器の土台付近である。


ここでは珍しく、丸型変台とトンボ腕金が分離していた。

こういった例は一体型が多い。


ちなみにその1本前では、高圧カットアウトを高圧配電線付近に取り付けるものが見つかったので、元はこちらもそうだったのかもしれない。

それで土台とトンボ腕金が分離していたのかと思われた。

その1本手前のものというのがこちら↑

高圧カットアウトを高圧配電線付近の上部に取り付けたものは、丸型変台が登場した昭和50年頃に登場している。

上部に高圧カットアウトを取り付けていた理由はこうである。

下段に高圧カットアウトがあると、配電柱の下の方に取り付けている街灯と(柱上でする上で)干渉してしまうから

昔は結構、国道沿いなどでも配電柱に街灯を取り付ける例が多かったから、そういったものが数多くあったらしい。