2020年1月5日

臨時投稿:低圧引き留めがいしで架空地線を引き留めるもの



これはどちらかといえば、古いタイプの分類に入るので、今後HPの方でも掲載予定でいるが、ここでは臨時投稿として、投稿しておくことにする。w



それは何かといえば!



低圧引き留めがいしを使って!



架空地線を引き留めたレアもののことである!!

地方にはよくありげのものなのだが、東京電力管内では、基本的には、架空地線の絶縁までは行っていない。
東京都大田区と神奈川県の川崎市、それから横浜市の一部では、開閉器装柱に限っては、そのようなものが普及していたようである。



この配電柱の年式は、1969年であったが
架空地線キャップ類については、その後の70年代後半頃に取り付けか



なお、今回は、支柱を備え付けながら、完全に架空地線と高圧配電線が引き留めとなった、引き下げ地点の開閉器装柱での発見となった!






なお、完全引き留め柱による地点で!





架空地線の引き留めに接地の意味を施した青色の低圧引き留めがいしを使っている光景を見たのは、今回が初見だった。