3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2017年2月4日
1072.上段普通、下段は長い!
こちらは、特に高圧線を立ち上げてたりしているわけではないのに
下段の高圧用腕金はかなり長いです。
しかし、よくよく見てみれば、上部は送電線が通っており、かつてはここで一旦、高圧線を引き下げていたのかもしれません。どうやらその名残のようです。
お隣も同様のもの発見!
こちらも下段はかなり長いです。
腕金の本数はどちらとも2本で抱きアームになっています。
続いてこちらは、両回線とも引き通しのものになりますが
何故か下段が、普通よりもやや長いサイズとなっています。
中電管内では、あまり長いサイズの腕金は見かけません。
見かけるのは立ち上がり柱ぐらいです。
続いてこちらは、Cアームバージョンで同様のものを確認!
角型のCアームがそれぞれ使われていますが
ここも上段は普通サイズで下段は長いサイズとなっています。
そのお隣は、どちらも開閉器を取付ながら同様バージョンw
水平からCアームから、ここでは色々な形を見ることができました。