3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2015年4月29日
813.逆さの中実がいし!!(ねん架箇所にて)
ねん架箇所も探せばたまにあるが、ここはその中で一際変わったものがあったため、今回の母作の中から選出!
ねん架のため、ジャンパー線は位置換えされているが、気になったのはそれを支持している中実がいしだ。
なんと!!ここでは中実がいしが逆さになっている!
こういった取り付け方は雨水がたまるだろうから、あまり良好な取り付け方ではないと思うが(ピンがいしや耐塩ピンがいしの場合はなおさら)、グランドワイヤーまでのスペースが足りなかったからだろうか、逆さに取り付けざるをえなかったのだろう。
ねん架とは:こういった水平配列の高圧配電線(6600V)の場合、カーブ等で必ずしも電線の長さは一緒ではなくなる。そのため、電圧や電流にずれが生じ、各相のバランス(電圧、電流)は悪くなる。
こういった各相のバランスを整えるため、配電線路の途中(耐張がいしで両引き留めを行っている箇所。(送電線(特別高圧線)の場合は懸垂がいしによる両引き留め箇所になる。))で、電線の位置換えをすることで、そういったずれを解消することができる。
それをねん架という。