3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2007年11月10日
027.真ん中はでしゃばる
高圧線には新型の角型のF型アーム付きの電柱で真ん中の低圧線の腕金とその下に変圧器への引き下げ線支持の腕金が取り付けられている為、真ん中だけは結構でしゃばる形の格好になっています。。
<下記の写真は2007年12月21日に追加いたしました>
夕方に撮ったので手振れしてしまいましたが・・・同じタイプを発見です。(^_^)wこれは、新しいタイプの電柱に多いですね
026.変わった都市型配電の電柱?!
025.開閉器自動式と手動式!
2007年11月3日
024.変わった形で変圧器が付いている電柱(・。・)
都内の東部で偶に見られるタイプです。 変圧器の向きですね~
こっちはその変圧器が正面を向いています。 これよりも前に別のタイプで変圧器をぶら下げるような形で取り付けている古い70年代のタイプの電柱もあります。 <下記リンクより・・・> 108.変圧器をぶら下げるような形で取り付けている70年代の古いタイプの電柱編!!
2007年11月1日
023.通りすがりで
京都・奈良に行く途中に東海道新幹線から、2枚程ですが、友人が撮影してくれた中部電力管内の電柱写真を掲載します。 高圧引き込み線を分岐しているタイプが写ったようです。 高圧線引き通しの中実碍子には耐雷ホーンが取り付けられています! 高圧引込み線を引き留めている耐張碍子先端の引き留めクランプカバーは黒ですが、東電管内のものとは種類が異なっています。又、新しいものではグレーのタイプが見られます。
縦型配列の高圧線はこんな感じ!!写真右側の方に黄色のカバーが何本も写っているもので確認することができますが、2回線の縦型配列のタイプも当たり前のように見ることができます。右後ろには、ダブルハンガーで変圧器を背負うタイプです!中部電力の電柱写真(2008年編)
登録:
投稿 (Atom)