以前は普通にここは両引き留め装柱で、3つの耐塩皿がいしはジャンパー線の支持用として使われていたことであろうが、途中で他の高圧配電線と連絡する形となったため(連絡用の開閉器を取り付けた装柱へ変更されたため)、それらは使われずに残ったようだ。
開閉器は手動式で、引き紐については、白の切の方が引き下がっている。 つまり通常の開閉器は、他の高圧配電線と連絡する形でスイッチが挟んである連絡用だ。 |
なお、耐塩皿がいしが取り外せない理由については、一目瞭然!
高圧耐張がいしの支持している2枚ストラップと重ね付されてしまっているためである。
それにしても
2代目のFアームに耐塩皿がいしが付いているこの光景は、今回が初見だった。
耐塩皿がいしの種類については、耐塩高圧ピンがいしに耐塩皿を追加したものとなっていた。 |
中々ないぞ!w
できれば耐塩皿がいしは、使われていて欲しかったが・・・