D型腕金がここまでの数が付いている光景はあまり見ない。
(千葉県の市川の海沿いの地域とかにはありそうだが、神奈川は特に見かけない。w)
こちらは、D型腕金による振り分け引き留めで高圧引き込み線もD型腕金を使った分岐となったため、そうなったようだ。
しかし、ジャンパー線支持は水平の腕金を使っている。
(こういった場合だと、そこもD型腕金を使うことがあるが、こちらは後ろ側にもD型腕金が付いているためか、それはやめたようだ。)
反対側はこんな感じだ。
しかし、電線が古い銅線仕様だと、耐張がいしのカバーは長くなるから・・・うーん、それがまた不思議な感じのようにも見える。
遠くからはこんな感じで。