2012年5月12日

683.パンザと一体型の架空地線キャップ

 千葉県松戸市への自転車でのちょっとした旅
 ちょっと入って見上げてみた路地の電柱、実はある部分が珍しいのです。
今までこのタイプは見たことがありません。かなりのレアものだと思います。
 なんと、架空地線キャップとパンザマストがどうやら一体化されているタイプのようです。
しかしこの構造だと「パンザマスト続きで、万が一雷が架空地線に落ちた場合の絶縁の方は大丈夫なのかなぁ」とちょっと心配してしまいます。
 最後に立つ引き留め柱もそうです。
 D型腕金のタイプとは言え、あんまりこのタイプもパンザ継ぎ足して背伸びしてるタイプは見ていない気がする。
 こちらも架空地線キャップと一体型です!
架空地線もここで引き留められています。
 いやいや、ちょっと戻る時にも・・・
分岐された後にあるこちらもそうです。
 やはり架空地線キャップと一体型タイプです。
普通の架空地線キャップだと、コン柱最上部に被せている光景を見ますが、ここでは本当に一体型のようで、びっくり仰天です。