耐張碍子に新しいタイプの登場でしょうか!?
最近になって耐張碍子を見上げていたら気がつきました。ww
千葉県の市川市の海へ近い場所へ自転車でお出かけをして細い高圧線支持の電柱の観察&電柱撮影などを行っていたらw 耐張碍子の構造がちょっと変わっているものがありました!!←(前回も東京外環脇の道で発見したんですがwそれは埼玉県内でした。) そうです、写真上、耐張碍子が2連結されている内の左側の1つは(耐張碍子のヒダの部分ですね)L型のクランプカバーによって覆われています。気になったので色々とクランプカバーの種類を探してみましたら、実際に下記サイトの電財店でも販売されていましたねw(そのタイプのクランプカバーは塩害地区で見られる逆に耐張碍子を取り付けているタイプとはまた別の普通に耐張碍子を取り付けているもので見られるようですね)
絶縁カバー 高圧引留めカバー(外部のサイトにジャンプします。)<前回、外環脇の道で発見した新タイプ!?それとも変わった構造の耐張碍子↓> 517.耐張碍子よく見てみたら・・・