2007年12月25日

047.開閉器内で分岐をしている高圧線!

筑波山の山頂に到着すると木々が多い為でしょうか、何時もの三本の電線ではなく、やはり全てケーブルを使って配電している電柱が多いですね。
コン柱の色は何時もの灰色やグレー色などではなく、やはり山頂ということで環境を少しでも配慮する為に茶色に塗装されています。 たくさんのCVTケーブル・・・ いつもは2回線の電線で配電されている電柱を見かけますが今回は2回線でCVTケーブルで配電されている電柱を発見・・・ CVTケーブル用の開閉器の取り付け方の位置がオフィス街や駅前で見かける都市型のタイプの電柱とはまた開閉器の取り付け方が少し変わっていますねw
近くに新しく公衆トイレができたらしく前に立つ電柱にも変圧器が新しく増設されたそうです。
こちらもやはり高圧線より下に変圧器か・・・ 同じ電柱を裏から撮影
こちらはここで高圧線が終わっています。
最後に変圧器に引き込まれていく感じですね
ちょっと山頂周辺をうろちょろしているとw 変わった開閉器が見えました!すぐ様近づいてみます!
近づいて見てみると・・・ よく見ると開閉器内で高圧線が分岐されています。
これは凄い!
恐らくここでしか見られないのかも・・・ 他では見たことないですね、開閉器内で三方向へと高圧線を分岐しているタイプの開閉器! 変圧器は3つありました・・・
こちらは青文字の最近の変圧器
コンパクトなケーブル終端接続部!
ここで走っている高圧線は何時もの三本の電線ではなく、3本がまとまったCVTケーブルなのでここでケーブルから何時もの電線に変えているわけですね

小型の10KVAタイプの変圧器は合計3つ取り付けられています。

何時もの遠隔操作ができる自動式のタイプの開閉器が左肩にひとつ、そして、真ん中の最上部には開閉器内で分岐ができる開閉器が一つですねw
電柱は2本使われています。