2007年10月29日

022.関西電力の電柱を少しだけ その4

友人が一眼レフカメラで撮影してくれた関西電力の電柱です。
今度は画質が良くなっていますw
またもや超小型の制御用の2つの変圧器が取り付けられています。
ここで低圧線が張られていないので変圧器は自動式用のものと確実にわかります。
ということで開閉器は自動式です。w
ダブル変圧器付きの電柱で開閉器とケーブル終端接続部は3つ取り付けられています。
右側のものは特に何もせず上がって下がっているように見られます。
美化を考慮しているようで、コン柱と電柱のパーツは又もや全て茶色に塗装されています。
高圧線には十字型のスペーサーを取り付けており、引き留めです!
開閉器は自動か手動か!ちょっとこのアングルからではわからないです。汗
高圧引込み線を支持している電柱です。
高圧カットアウトと避雷器が2本ずつの腕金によって支持されています。
最上部で架空地線を支持しているしている腕金が上に向かって長いです。
おっと、そういうわけではなさそうだ!!
実際、架空地線はその腕金によって支持されているのではなく、コン柱上部に継ぎ足されたパンザマストの天辺にて支持されています。 縦に長い開閉器らしきものが縦になって最上部の右側に取り付けられています。
これも茶色に塗装されているので美化を考慮しているのでしょう
どうやらこれは観光スポット限定で見られるタイプの電柱の分類に入りそうです。w
関西電力の電柱では変わった格好の電柱が数多く見られました。
普段は東京電力管内の電柱を見慣れているからだろうw