今度は!
裾広がり仕様の耐塩高圧ピンがいし引き通しバージョンだ~
年式は昭和37年
高度経済成長期でも、神戸では所々で鉄柱を積極採用していたように思えた。
東京都内だと、この時代はコン柱だなぁ
開閉器装柱との隣り合わせで、合計2本並んでおった。
こちらの高圧耐張がいしに関しても、耐塩系のものを使用!
ちなみにこちらの高圧がいしも、既にコレクションとして所有w
なんかどっかで売ってたのを買った記憶がある。
年式はこちらも同じく~
また、開閉器は自動式のようで、小型の変圧器も複数あり。
上部の錆びの色は、正しく昭和37年の当時物かと
送電塔なら、変圧器などの複雑なパーツは付いていないから、防錆塗装は楽そうに思えるが、変圧器などの複雑なパーツが付く配電柱では、そう簡単には行えなかったようだ。