2022年10月29日

3074.比較的新しい配電柱にみえるのに、低圧電灯線の支持は古いアームタイで組んだようなもの

 


この種の低圧用腕金は、昭和40年代に普及していたものだったが



ここではなぜか若そうな柱にそれがあるのが見て取れた。







全体的な構成としては、平成初期頃のような感じである。
 

3073.単一Dアームで、ほぼ90°直角に曲がるかのごとくの振り分け引き留め

 


ジャンパー線支持がいしはなし。


3072.2回線分のCVTケーブルのちょう架吊りのため、頑丈そうに建柱した2本建てのH柱

 



川横断の長スパンで、ちょう架吊りにされたCVTケーブルにもまたそれなりの重みが加わるだろうから、ここでは鉄筋コンクリート柱を2本ずつ建てたもので支えられていた。




この付近には配電用変電所があり、それで2回線のCVTケーブルがあるみたいだ。



しかしこれだと、後少しで手が届きそうである。




これがもう一方(電源側)のである。






3071.動力線支持用に思えて、実はCVTケーブルのワイヤー支持用

 




特大サイズのDアームの上部に抱腕金があるのが見て取れたが、そこはいつもの3本中2本の動力線の支持ではなく、CVTケーブルのワイヤーを支えているものであった。

そのためか、腕金は頑丈そうに2本の抱腕金としたようである。



3070.低圧引き込み線の分岐のために突き出た腕金


 2本連続であり。