こちらは後で引き下げのケーブルヘッドが廃止となったのだろうか
肝心なCVTケーブルはなく
ケーブルヘッドの筒だけが残っているのが見えた。
開閉器のスイッチはもちろん切(開放)られている。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
これまた変わった格好のものを発見!
ここでは、上部については普通サイズの高圧用腕金を使ったものとなっているが、それに対して、下段は大きく突き出た離隔腕金となっていた。また、それは終端のようで、高圧引き込み線も分岐している。
ここでは2回線の高圧配電線を張ったもので、他の2回線の連系を取っているものとなっているのだが、珍しい構成のものが連続していた!
上部については、普通サイズのDアームを使用したものとなっているが、下段は普通の水平の抱腕金であった。
続いて2本目!こちらも珍しく、上部は普通サイズのDアームで、下段は一番短いサイズのDアームとなっている。
この絶妙構成も中々ない!
こうして見ると、一見は高圧配電幹線の立ち上がり柱のように見えてしまうが、連系線のようだ。 |
なお、こちらに関しては、Dアームは両回線とも普通サイズのようである。
常時開放と書かれている。