ここでは
左側の建物へ向けて高圧引き込み線を分岐しているわけだが
では、その中で!
高圧用腕金の下に小さい金具を取り付けて、高圧引き込み線へと向かう、ジャンパー線を支持する横付けされた10号中実がいしはどうだろうか?
←そう見かけん感じがする。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2020年2月9日
1646.腕金に沿う架空地線!交差点にて!
ここでは
奥の方にある、架空地線ごと大きくやり出させたものが気になった。
架空地線の分岐の仕方である。腕金の上部にそって、張られている点!
これまた東電管内では見かけない、中電管内ならではの構成である!
奥の方にある、架空地線ごと大きくやり出させたものが気になった。
架空地線の分岐の仕方である。腕金の上部にそって、張られている点!
これまた東電管内では見かけない、中電管内ならではの構成である!
1645.1本、1本の普通サイズのやり出しのパイプアームを取り付けて!縦型配列の配電線をイメージ!!
まぁこれは、中電管内では探せば、稀にありそうな、1本、1本アームを取り付けて、縦型配列の配電線をイメージしたものとなっているが
1本ずつパイプアームを取り付けて、縦型配列の配電線をイメージしたものとなっているが 普通サイズによるものでは、今回が初の発見となった! |
今回は、普通サイズとなったもので、発見したのだった!
これは特に!長いサイズとなったパイプアームで稀に見かけるが、普通サイズは普通サイズで、これまた珍しい種類に入るものだろうと考えられる!!
どうやらここでは、結構きつめのカーブを振っているので、普通サイズを採用したように見られる。
にしても、ここは普通にDアームでもよいかと思うが、近代流行りのパイプアーム仕様のDアームだと強度不足になってしまうとでもいうのだろうか
登録:
投稿 (Atom)